3学年修学旅行【 3日目】⑦
2024年5月17日 14時45分14時20分、予定通り岐阜県の養老サービスエリアに到着しました。
14時20分、予定通り岐阜県の養老サービスエリアに到着しました。
すべての見学を終え、バスの中でお弁当の昼食です。
なお、到着時刻がわかりましたら、改めてお知らせします。
最後は、宇治平等院鳳凰堂の見学でした。集合写真や班別写真を撮った後、資料館を見学しました。
13時18分に宇治平等院鳳凰堂を出発しました。これから下仁田に帰ります。
続いて、松林寺で坐禅体験をしました。貴重な経験をすることができました。
初めに伏見稲荷大社にいきました。大人気の場所で大賑わいです。
1時間目は国語。「ダイコンは大根?」という説明文の学習に今日から入りました。教師から「大根について説明して」と言われ、それぞれに思うことを発表しました。また、「大根と言えば」と振られると「野菜、根の部分が白、葉が網状脈、食材(大根おろし、おでん、角煮、切り干し)等」嬉しそうに答えていました。
1時間目は、総合の時間で修学旅行のまとめを進めています。7月4日(木)の発表に向け、個々人がしっかりとできるよう、オリジナルの作品づくり(発表スライド)をしています。どんな発表につながるか、今から楽しみです。
8時30分にホテルをしました。お世話になったホテルの方々にお礼を伝えることができ、素晴らしかったです。
修学旅行3日目となりました。たくさん食べて今日も元気にいきましょう。
21時から室長会議を行いました。明日のことなどについての確認を行いました。室長の皆さん、お疲れ様でした。
夕食後は自由時間となっています。部屋などでそれぞれ過ごす楽しい時間です。
20時から班長会議を行いました。班長からは、一人一人が考えたり、判断したり、協力したりなど、みんなが大変頑張ったことが報告されました。素晴らしい!班長のみなさん、お疲れ様でした。
18時30分から夕食でした。今日も美味しいバイキング料理で、みんなたくさんおかわりをして食べていました。ホテルのみなさん、ありがとうございました。
班別行動を終えて、疲れているところですが、室長さんたちが、しっかり役割を果たして頑張ってくれていました。みんなのためにありがとう!
どの班もみんなが協力して、班別行動を見事にやり遂げました。素晴らしい3年生です。お疲れさま!本当によく頑張りました。