日々の活動の様子

生徒会朝礼

2022年2月17日 16時39分

2月15日(火)生徒会朝礼をリモートで行いました。生徒会長から「明るい未来を目指して、コロナと戦っていきましょう」と全校生徒に向けてのエールが送られました。続いて、生徒会本部役員から「靴をそろえること」や「あいさつについて」などについて全校生徒に呼びかけがありました。コロナ禍の中ですが、引き続き、みんなが元気よく、気持ちよく過ごせる下仁田中学校にしていきましょう。

1

2

3

4

今日の授業から(2月14日)

2022年2月17日 16時35分

1年生の1時間目は、国語で、『不便の価値を見直す』の学習でした。「不便益」とは何かを考えていました。

1年①

1年②

2年生の1時間目は、英語で、テストの答え合わせと、答えの確認をしていました。

2年①

2年②

3年1組の1時間目は、社会で、「地球にはどのような環境問題があり、その解決に向けてどのような取組がされているか」というめあてで、考え合っていました。

3-1①

3-1②

3年2組の1時間目は、理科で、「太陽系にはどのような天体があり、どのような特徴があるだろうか」という課題について考え合っていました。

3-2①