1年生音楽「うたっておどって なかよくなろう」
2022年4月26日 14時02分1年生音楽は、音楽室で授業をしました。気に入った楽器の写真と楽器の音をタブレットに保存しました。
1年生音楽は、音楽室で授業をしました。気に入った楽器の写真と楽器の音をタブレットに保存しました。
1年生国語は、「ひらがなの『お』を ただしくていねいにかこう。」が、今日のめあてです。なぞり書きやそら書きをした後、鉛筆の持ち方の動画を参考に、ていねいに「お」の字を書くことができました。
1年生は、今週から新しい給食当番が準備しています。給食台の準備や配膳など、一生懸命取り組むことができました。
1年生算数は、「どちらがおおいか くらべよう。」が、今日のめあてです。一輪車と小鳥の数を、ブロックを使って比べます。絵の上に、ブロックを置いて数を確認しました。
前に出て、比べる様子を電子黒板に写し、確認をしました。
1年生図工は、「ねんどで つくろう。」のめあてのもと、それぞれが自分の作りたいものを作りました。「ドーナツ作ったよ。」「雪だるまができた。」「ケーキ」と、楽しそうに取り組んでいました。
1年生は、「ロイロノートのつかいかたをおぼえよう。」のめあてのもと、タブレットの使い方を学習しました。「ログイン」「ロイロノートを開く。」「テキストを準備する。」「鉛筆の色や消しゴムの使い方を覚えてお絵かきをする。」について理解し、活動することができました。
1年生国語は、「ただしくえんぴつをもって じぶんのなまえをかこう。」が、今日のめあてです。よい姿勢でしっかりとした字で自分の名前を書く姿は、立派な1年生です。
朝学校に来たらすぐ行う活動について、実際に動きながら確認しました。
4校時目は、給食の準備について確認をしました。その後給食当番は、実際に仕事を行いました。
小学校で初めての給食。今日はカレーライスです。栄養教諭作成の給食動画を視聴しながらの黙食です。
昼休みは、元気いっぱい外で遊びました。上の学年の児童が一緒に遊んでくれている姿が多く見られました。