令和4年度  2学年

2年生図工「だんボールをつかって」

2023年1月13日 15時43分

2年生図工は、「だんボールをつかって、どんなことができるか、ためしてみよう。」が、今日のめあてです。段ボールを積み上げて、いろいろなものを作ってみました。

s-DSC04815

s-DSC04824

s-DSC04828

2年生国語「書写」

2022年12月21日 16時42分

2年生国語は、「書きぞめ大かいにそなえて、れんしゅうしよう。」のめあてのもと、硬筆に取り組みました。静かに集中して一文字一文字を書くことができました。

s-DSC04576

s-DSC04578

s-DSC04579

2年生道徳「かいらんばん」

2022年12月12日 16時40分

2年生道徳は、「きんじょの人たちと、どのようにかかわればよいだろう。」のめあてのもと、「かいらんばん」を読んで、話し合いました。ベビーカーを必要な人に譲ると言ったお母さんの言葉から、主人公の気持ちについて、意見を交流しました。

s-DSC04111

s-DSC04112

s-DSC04116

s-DSC04121

2年生国語「お話の作者になろう」

2022年12月5日 15時10分

2年生国語は、物語づくりをしています。「お話をかんせいさせよう。」のめあてのもと取り組み、完成したお話を紹介し、友達の作品のよかったところを伝え合いました。

s-DSC01359

s-DSC01360

s-DSC01363

s-DSC01367

2年生音楽「いろいろな楽器の音をさがそう」

2022年11月30日 16時11分

2年生音楽は、「よびかけと答えに合うリズムの楽器を くふうしてえらぼう。」が、今日のめあてです。「リズムと言葉」「よびかけと答え」に合う楽器を選び、紹介したり一緒に演奏したりしました。

s-DSC01227

s-DSC01228

s-DSC01230

s-DSC01231

s-DSC01236

2年生道徳「はたけの先生」

2022年11月28日 14時27分

2年生道徳は、「おせわになっている人に、どのような気持ちでかかわればよいだろう。」のめあてのもと、「はたけの先生」を読んで話し合いました。「お世話になったなあ。」「教えてくださって、ありがとうございます。」という気持ちで接することが大切。などの意見が出ました。

s-DSC01075

s-DSC01078

s-DSC01080

s-DSC01081

2年生算数「長いものの長さのたんい」

2022年11月16日 15時57分

2年生算数は、「cmとmをつかったもんだいをとこう。」が、今日のめあてです。ものさしの目盛りの数値をタブレットに記入し、なぜそうなるのかを友達に説明しました。

s-DSC00725

s-DSC00726

s-DSC00735

s-DSC00738

s-DSC00736

2年生道徳「美しいもの」

2022年11月14日 17時10分

1年生道徳は、「美しいとは、どういうことだろう。」が、今日のめあてです。写真を見て、美しいと感じたことやその理由を話し合っています。

s-DSC00645

s-DSC00649

s-DSC00652

s-DSC00653

s-DSC00654

2年生図工「校内ずがてんについて」

2022年11月10日 13時55分

2年生図工は、校内図画展の作品づくりを行っています。絵の描き方の画像を見て、工夫しているところを考え、発表し合いました。

s-DSC00499

s-DSC00502

s-DSC00503

s-DSC00505

2年生図工「校内ずがてんについて」

2022年11月4日 16時47分

2年生図工は、「読書かんそうがの見本をタブレットでかこう。」のめあてのもと、「ナイチンゲールのうた」の作画に取り組みました。背景の描き方の動画を見て、イメージを膨らませています。

s-DSC00291

s-DSC00293

s-DSC00294

s-DSC00295

2年生算数「かけ算」

2022年10月26日 15時24分

2年生算数は、かけ算九九の定着のために、九九カードを活用してかるたをしました。指導者が「7×4」と読み上げ、児童は答えのカードを取ることで、楽しく九九の定着を図ることができました。

s-DSC00124

s-DSC00155

s-DSC00156

s-DSC00157

2年生算数「かけ算」

2022年10月18日 14時43分

2年生算数の今日のめあては、「ばいは、どんなときにつかうのだろう。」のめあてのもと、倍を使った問題を作り、友達に説明しました。

s-DSC00005

s-DSC00008

s-DSC00009

2年生体育「サッカー」

2022年10月13日 13時30分

2年生体育は、サッカーです。思う方向にボールを蹴ることが難しい様子。練習を重ねていました。

s-DSC09568

s-DSC09570

s-DSC09571

2年生音楽「くりかえしを 見つけよう」

2022年10月11日 16時49分

2年生音楽は、「『かねがなる』は、どうしておぼえやすいのだろう。」のめあてのもと、旋律の反復に着目して発表し合い、4種類の旋律が2回ずつ繰り返されていることを見つけました。

s-DSC09515

s-DSC09517

s-DSC09520

s-DSC09521

s-DSC09523

2年生算数「かけ算」

2022年10月7日 17時29分

2年生算数は、「2こずつのかけ算は、どうやってもとめればよいだろう。」が、今日のめあてです。1皿に2こずつのった、寿司の数を求める問題に取り組み、答えの求め方を考えて友達に説明しました。

s-DSC09471

s-DSC09473

s-DSC09478

s-DSC09480

2年生音楽「くりかえしを見つけよう」

2022年10月4日 12時07分

2年生音楽は、「トルコこうしんきょくにあわせて、からだをうごかそう。」が、今日のめあてです。「トルコ行進曲」を聴いて、曲想に合った動きを工夫して動画に残し、どうしてそうした動きをしたかについて友達に説明をしました。

s-DSC09326-2

s-DSC09331

s-DSC09332

s-DSC09333

s-DSC09334

s-DSC09336