令和6年度1学年

1年生図工「ハロウィンかざり」

2024年10月1日 13時54分

図工では「あきをかんじるかざりをつくろう」をめあてに、以前作った「ちょきちょきかざり」のとき学んだことを生かした工作をしました。今回は「ハロウィン」をテーマに作品を作りました。

以前作った「ちょきちょきかざり」

CIMG4363

CIMG4352

CIMG4357

CIMG4358

CIMG4362

今回の作品

CIMG4371

最後はみんなでお掃除

CIMG4370

1年生国語「かたかなを みつけよう」

2024年9月25日 17時33分

国語では、「かたかなを読んだり書いたりしよう」をめあてに、平仮名と片仮名が混ざっている中から片仮名を見つけたり、片仮名で書かれている言葉の間違いを探したりしました。最後は片仮名で言葉を書くことにも挑戦しました。

CIMG4121

CIMG4123

CIMG4126

CIMG4131

CIMG4133

CIMG4138

CIMG4140

CIMG4144

CIMG4153

CIMG4157

CIMG4156

1.2年生体育「運動会練習」

2024年9月20日 17時49分

今回は、校庭で遊競技の練習をしました。先日作った食べ物を店員になって落とさないように運びました。

IMG_1228

IMG_1230

IMG_1231

IMG_1238

IMG_1239

IMG_1240

IMG_1246

IMG_1248

IMG_1256

1年生道徳「ぼくは、いかない」

2024年9月19日 17時59分

道徳では、友だちから危険なところに行こうと誘われ、それを断った主人公は「よわむし」なのかについて考えました。児童からは、危ないことを断ったり、ルールを守ろうとしたりするのは、弱虫ではないという意見が聞かれました。

CIMG4036

CIMG4039

CIMG4041

CIMG4042

CIMG4045

CIMG4050

CIMG4053

1・2年生体育

2024年9月13日 17時36分

1.2年生は、運動会の遊競技で料理店の店員さんになってお料理を落とさないように運ぶ競技を予定しています。今回は、その運ぶためのお料理を団ごとに作りました。どの団もとても美味しそうなお料理ができました。

CIMG3868

CIMG3869

CIMG3870

CIMG3871

1年生国語「こえを あわせて よもう」

2024年9月4日 14時48分

国語では「いちねんせいの うた」の音読をしました。教師の後について読んだ後、二人組で練習しました。最後は、その二人組でみんなの前で発表をしました。

CIMG3591

CIMG3593

CIMG3594

CIMG3595

CIMG3596

CIMG3601

CIMG3605

1年生国語「かたかな」

2024年8月29日 15時54分

1年生は国語で「カタカナ」の学習が始まりました。今回は「ア」「イ」を学びました。

CIMG3427

CIMG3430

CIMG3429

CIMG3431

1年生学活「おたのしみかいをしよう」

2024年7月17日 17時19分

1年生は、自分たちで計画し遊ぶ時の約束を決めて「お楽しみ会」を行いました。事前に確認した約束通りに、みんなで仲良く楽しい思い出をつくることができました。

DSC01933

DSC01939

DSC01942

DSC01945

DSC01946

1年生図工「えのぐのつかいかた」

2024年7月9日 12時36分

図工では「すきなあいすを かこう」をめあてに、絵の具の使い方を学習しました。とても美味しそうなアイスが描けました。

DSC01785

DSC01786

DSC01787

DSC01795

DSC01797

DSC01798

DSC01799

1年生算数「ちがいはいくつ」

2024年7月2日 18時31分

算数では、「ちがいはいくつ」をめあてに学習しました。二つの数の違いを見つけるには「ひき算」で考えるとよいことに気付くことができました。

DSC01533

DSC01536

DSC01537

DSC01539

DSC01541

1年生図工「からふる いろみず」

2024年6月25日 16時26分

図工では、「おりじなるの じゅうすをつくろう」をめあてに、絵の具を溶かした色水を混ぜて、いろいろな色の色水を作りました。おいしそうな色のジュースがたくさんできました。

DSC01439

DSC01441

DSC01443

DSC01447

1年生上毛新聞社取材

2024年6月24日 14時24分

本日の給食の献立は、荒船風穴世界遺産登録10周年記念で「お赤飯」「まゆだま汁」が出ました。この特別な給食について上毛新聞社の記者の方が来校し、1年生を取材しました。

DSC01411

はじめに栄養教諭の金井先生のお話を聞きました

DSC01388

DSC01389

DSC01391

DSC01393

インタビューを受けるお友達もいました

DSC01409

1年生算数「のこりはいくつ」

2024年6月19日 12時05分

算数では、「のこりはいくつ?」をめあてに新たな計算に挑戦しました。はじめにあった物の数から幾つかを取った(はなした)残りの数を求めるときに「ひきざん」を使うことを学習しました。

DSC01279

DSC01281

DSC01282

DSC01284

DSC01286

DSC01291

DSC01295

DSC01296

DSC01299