令和6年度2学年

2年生歯科指導

2024年6月24日 14時14分

下小では歯科衛生士、保健師の方々をお招きして、24日と25日の二日間で歯科指導を行います。虫歯予防やブラッシング方法について教えていただきました。

IMG_0681

IMG_0685

IMG_0691

IMG_0694

2年生生活科「町たんけん」

2024年6月21日 11時45分

2年生は、生活科の学習で町探検に出かけました。今日は、5月に行った第一回の町探検で気になった箇所に班ごとに伺って、インタビューする活動です。常盤館、ウェルシア、鍋屋、ヒロ、Aコープのお店にお世話になり、見学をさせていただきお話を聞くことができました。お忙しい中、ご協力いただいた店舗の皆様、大変ありがとうございました。

s-IMG_1070

s-IMG_4247

IMG_1669

s-IMG_1072

IMG_1675 - コピー

s-IMG_4232

IMG_6155

IMG_6144

s-IMG_0677

DSC_1516

s-IMG_0661

2年生タイピング教室

2024年6月14日 13時38分

タイピング教室は、今年も町の情報教育支援員の桐生先生にお世話になります。今回は、はじめに1年生の時に習ったホームポジション(キーボード上の基本的な指の位置)を復習しました。その後「キーボー島」というタイピング練習ソフトに挑戦しました。

DSC01169

DSC01172

DSC01173

DSC01177

DSC01181

DSC01185

1.2年生体育「水遊び」

2024年6月12日 15時04分

1.2年生は、今年初めてのプールの授業でした。準備運動を終えシャワーを浴びて、いよいよプールへ。

水慣れ、顔を水につける、鼻から息を出しながら頭までしずむ等で水に慣れてから、流れるプール、宝物拾いなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

DSC01019

DSC01020

DSC01025

DSC01026

DSC01027

DSC01033

2年生体育「ベースボール型ゲーム」

2024年6月10日 12時51分

体育では、「キックベースボール」を学習しています。1チーム5人でアウトカウントではなく、攻撃が一巡したらチェンジ、コーンを回ってきたら得点、ホームイン前にボールを持って決められたサークルに入ればアウト。などのルールで行いました。

DSC00903

DSC00904

DSC00915

DSC00917

DSC00918

DSC00923

2年生算数「長さのたんい」

2024年5月21日 15時29分

算数では、「長さのあらわし方について考えよう」をめあてに、共通の長さの必要性について考えました。また、学習した長さの単位を使って指定された大きさの栞づくりにも挑戦しました。

DSC00511

DSC00515

DSC00513

DSC00517

DSC00518

DSC00522

DSC00524

DSC00527

DSC00537

DSC00543

2年生図工「わっかで へんしん!」

2024年5月17日 17時37分

図工では、輪っかを作って、それを身に付けて変身するものを作っています。まずは、頭にかぶって変身するものを作りました。思い思いに飾りを付けて、カッコいいものや可愛いものができそうです。

DSC00404

DSC00406

DSC00409

DSC00432

DSC00434

DSC00435

DSC00446

DSC00448

2年生道徳「どうしよう…」

2024年5月13日 18時26分

道徳では、「してはいけないことについて考えよう」をめあてに、ルールを守ることや相手の気持ちを考えて行動することの大切さについて考えました。最後には、してはいけないと分かっていても、思わずしてしまうのはなぜなのだろう?についても考えてみました。

友だちが内緒話をしていたらどう思うだろう?

DSC00198

その時の気持ちを発表

DSC00200

DSC00201

なぜ、靴隠しや悪口はしてはいけないの?

DSC00204

DSC00213

ルールは守れてる?

DSC00210

なぜ、してしまうの?

DSC00208

2年生交通安全教室

2024年5月10日 12時12分

2年生は、1年生と一緒に学校周辺で道路の歩き方を練習しました。1年生に安全な歩き方を教えてあげながら上手に歩いてこられました。その後教室でビデオを視聴しながら、交通安全について学びました。

DSC00137

DSC00139

DSC00147

DSC00153

DSC00156

2年生体育「まと当てゲーム」

2024年5月7日 18時39分

体育では、柔軟性や俊敏性を養う運動として「まと当てゲーム」をしました。コートの中央にある円の中に置かれたミニコーンを、ボールを使って倒すチームと守るチームに分かれてのゲームです。どの児童も一生懸命に取り組むことができました。

DSC00084

DSC00087

DSC00091

DSC00093

DSC00094

2年生学活

2024年4月30日 14時50分

学活では、学級の会社活動(係活動)についてみんなで相談しました。所属する会社が決まると、自分たちでやりたいことなどを相談しながら、会社の企画書を作りました。

DSC09974

DSC09975

DSC09976

DSC09978

DSC09979

DSC09980

2年生生活科「1年生となかよし」

2024年4月22日 14時54分

総合では、前回に引き続き1年生を案内する準備を進めました。いろいろな教室の説明の練習をして、最後はみんなの前でその成果を披露しました。

DSC09764

DSC09768DSC09769

DSC09774

2年生生活科「1年生となかよし」

2024年4月18日 16時36分

生活科では、1年生に学校のいろいろな場所を案内してあげる計画を立てています。今回は、案内する場所を事前に確認して回りました。職員室の次に校長室を見ましたが、初めてでチョッピリ緊張していました。

DSC01925

DSC01926

DSC01927

DSC01928

2年生体育「かけっこ」

2024年4月17日 12時22分

体育では、50m走を行いました。ウォーミングアップをした後、二人組でタイムを計りました。みんな一生懸命走っていました。

DSC01854

DSC01858

DSC01859

DSC01860

DSC01861

DSC01862

DSC01863

DSC01864

DSC01865

DSC01866

DSC01867

DSC01868

DSC01869