令和4年度  3学年

3年生図工「ねん土で3の場面」

2022年5月6日 16時40分

3年生図工は、国語の教材である「きつつきの商売」の3の場面を粘土で表現しました。木や葉と粘土を組み合わせて、素敵な作品ができあがりました。

s-s-DSC06195

s-s-DSC06194

3年生体育「かけっこ リレー」

2022年5月2日 14時36分

3年生は、校庭でリレーを行いました。バトンパスの仕方を工夫して、前回の記録よりも速く走れるか、練習を重ねました。

s-DSC06141

s-DSC06143

s-DSC06144

s-DSC06142

3年生国語「国語じてんを使おう」

2022年4月28日 14時50分

3年生国語は、国語辞典の使い方を学習しました。五十音順に言葉が並んでいることに気付き、実際に言葉を調べることができました。

s-DSC06071

s-DSC06074

s-DSC06076

s-DSC06077

3年生図工「ねん土」

2022年4月27日 17時07分

3年生図工は、「『ひねり出し』をつかって、動物をつくろう。」が、今日のめあてです。「ねこ」「恐竜」「うさぎ」…様々な動物をつくりました。

s-DSC06026

s-DSC06027

s-DSC06028

s-DSC06029

3年生国語「書写 毛筆」

2022年4月14日 10時42分

3年生は、初めての毛筆の学習です。動画を見ながら、道具の使い方や出し方・片付け方を学びました。動画を見た後には、分かったことを発表し合いました。

s-DSC05647

s-DSC05649

s-DSC05651

s-DSC05653

s-DSC05654

s-DSC05655

3年生総合的な学習の時間「下仁田名産」

2022年4月11日 17時39分

3年生総合的な学習の時間は、「こんにゃくのひみつとは?」のめあてのもと、これから調べていく蒟蒻について、知っていることや分からないことを発表し合いました。

s-DSC05403

s-DSC05405

s-DSC05406