令和6年度 全校の様子

2学期スタート

2024年8月27日 13時08分

いよいよ2学期がスタートしました。子どもたちは、久しぶりに会った担任や友だちに夏休みにあった楽しかったことや2学期にある楽しみなことなどを笑顔で話していました。

1年

2年

3年

4年

5年

6年

よろしくお願いします

2024年8月27日 13時04分

2学期から新しいALTディアナが赴任しました。ディアナはカナダ出身でカナダの大学を卒業したばかりです。よろしくお願いします。

IMG_0975

2学期始業式

2024年8月27日 12時53分

令和6年度の2学期始業式が行われました。子どもたちの元気な顔が見られて嬉しく思います。校長からは、今年度のキャッチフレーズ「自分で考え 行動する 下小の子」になるために『下小こども7ヶ条』を意識して行動できるようにしてほしいと話をしました。

今回は5年生が他の学年を出迎えあいさつをしてくれました。

CIMG3348

元気に校歌斉唱

IMG_0977

IMG_0978

下小の子

7ヶ条

一階廊下がきれいになりました

2024年8月23日 09時54分

下仁田小は木材をふんだんに使った温もりある校舎です。しかし経年劣化もあり一階の廊下の❝ささくれ❞が目立ってきていました。町にお願いしてこの夏休みに廊下の修繕を行いました。今後は、安心して教室移動をすることができます。

DSC02110

DSC02111

冷水器が設置されました

2024年8月20日 11時15分

夏休みも終盤になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。この先1ヶ月の長期予報では例年よりも気温が高い予報になっています。そこで、熱中症対策として町が冷水器を設置してくださいました。子どもたちには、持参した水筒とともに冷水器を活用し、しっかり水分補給ができるようにしていきたいと思います。

DSC02101

DSC02102

家庭科室の清掃をしていただきました

2024年8月8日 14時39分

下仁田町学校給食センターの職員の方々に下小の家庭科室を清掃していただきました。流しやコンロ回りから、ガスコンロの中までキレイに清掃していただきました。また、包丁は一本一本しっかり研いでいただきました。2学期は気持ちよく調理実習ができると思います。この場をお借りしてお礼申し上げます。

CIMG3318

CIMG3320

CIMG3321

CIMG3325

CIMG3326

サマースクール

2024年8月8日 14時30分

下仁田町教育委員会生涯学習係主催のサマースクールが実施されました。会場の体育館は、早朝より窓を開け、送風機を動かし熱中症対策をしっかりしました。ウオーミングアップをした後、バスケットボールの動きを取り入れた運動やシュートで点数を競うゲームをして楽しく体を動かしました。途中水分補給をしながら、10時30分には終了しました。

CIMG3302

CIMG3305

CIMG3309

CIMG3323

CIMG3330

CIMG3335

CIMG3338

CIMG3339

CIMG3342

小学校体育実技講習会(教職員研修)

2024年7月29日 09時24分

7月25日に甘楽郡、富岡市の小学校教員対象の「小学校体育実技講習会」が行われました。新屋小学校をメイン会場に、各校をリモートでつないでの研修でした。本校職員は、なんもく学園でなんもく学園の教員と合同で研修をしました。今回の内容は「プレルボール」を基にいくつかのブール運動を行いました。今後の体育の指導に生かしていきたいと思います。

DSC02071

DSC02072

DSC02075

DSC02079

DSC02083

DSC02087

DSC02088

下仁田町青少年健全育成大会

2024年7月22日 07時53分

7月20日(土)に、町文化ホールにて「第9回 下仁田町青少年健全育成大会」が開催されました。下仁田中学校吹奏楽部のオープニングアトラクションで始まり、式典では表彰や発表があり、最後には、青倉保育園マーチングバンドやがんばりっこクラブ和太鼓の演奏がありました。本校の表彰では、昨年度の上毛かるた県大会出場メンバーと「少年の日」「家庭の日」普及啓発作品コンクール入選者の表彰がありました。

DSC02017

DSC02023

DSC02025

DSC02028

DSC02030

DSC02032

DSC02034

DSC02053

終業式

2024年7月19日 14時30分

1学期の終業式を迎えることができました。校長からは、子どもたちが今学期頑張ったこと、夏休みの過ごし方や気を付けることの話しました。

IMG_0936

IMG_0943

IMG_0944

IMG_0950

IMG_0952

IMG_0954

緊急時引き渡し訓練

2024年7月18日 16時25分

下仁田町立小中学校合同による緊急時引き渡し訓練を実施しました。15時10分に引き渡しに関する緊急メールを送信し、メールを受け取り来校した保護者の方々に児童を引き渡す手順で行いました。保護者の方々の迅速な対応に感謝いたします。

DSC01984

DSC01985

DSC01988

DSC01989

DSC01990

下仁田食材の日

2024年7月12日 17時32分

本日の給食は「下仁田食材の日」として、下仁田でとれた野菜を多く使った献立でした。また、3年生の教室には、野菜農家の山田様、給食センターの市川所長、金井栄養教諭で食材についてのお話がありました。

今日の献立:ジャージャー麵、青のりポテトビーンズ、 

 きゅうりのピリッと漬け、牛乳

DSC01883

DSC01884

DSC01895

DSC01902

DSC01903

DSC01908

DSC01912

全員遊び

2024年7月9日 12時31分

今回の全員遊びは「もうじゅうがりにいこうよ」でした。これは、動物の名前の文字数と同じ人数のグループをつくるゲームです。グループができるとお互いに自己紹介をしました。

DSC01743

DSC01749

DSC01754

DSC01755

DSC01756

DSC01765

DSC01763

七夕に願いを

2024年7月5日 16時57分

7月7日は七夕ですね。下小も各学年で七夕飾りをしました。家族の事、自分の将来の事、勉強の事…短冊にはいろいろな願いか書かれています。叶うといいですね。

1年生

1年

1-1

2年生

2年

2-1

3年生

3年

3-1

4年生

4年

4-1

5年生

5年

5-1

6年生

6年

6-1